聖麻まもり

◉聖麻まもり◉ 無限∞神龍



*聖麻・麻のしずくについては聖麻龍神注連縄を参照してください。


 聖麻で創る祈龍ターラオリジナルの御守りです。
持つ方の「祓・清・守・幸」を祈って(意宣る)創っています。
手のひらサイズですがちゃんと引き撫でられます。お顔や髭が立体的で躍動感があります。お部屋や玄関、車などに飾ったり持ち歩くこともできます。

*靈入れをしてありますので神霊の依代として神聖かつパワフルなお守りとなっています。


お代 : 1柱 4400円(税込・送料+430円)


お申し込みは公式LINE or BASEより  https://seiasamamori.base.shop/



向かい合わせの無限∞神龍

◉聖麻まもり◉ 聖麻紐〜むすひ〜




 聖麻紐〜むすひ〜は細い細い注連縄】です。無限♾️神龍と同じく『聖麻』を使っています。通常とは違う撚り方で、時間をかけ、丁寧に、聖麻を撚っていますので、クオリティが全く違います。そしてとても丈夫です。

太さは 1mm/ 2mm  の2種類です。
 
 麻は根元から先になるにしたがい細くなっていきますので、できるだけ同じ太さになるよう調整しながら撚っていますが、多少の太い細いが生まれます。また毛羽立ちやすい素材です。天然素材の風合いとして、それも含めてお楽しみいただけますようお願い致します。


『靈入れ』しています。持つ方の 祓・清・守・幸を祈り(意宣り)聖麻を縒っています。使い方はあなた次第ですが、そのまま聖麻まもりとしてもお持ち頂けます。


お代:太さ 1mm → 3300円/本 (税込・送料+430円)
   
太さ2mm → 3900円/本 (税込・送料+430円


 お申し込みは公式LINE or BASEより  https://seiasamamori.base.shop/









◉聖麻まもり◉ 諏訪龍神「勾玉」




 2022 寅年、諏訪で伐採された御柱御用材を加工してつくられた「勾玉」頂くことができましたので、聖麻紐〜むすひ〜を通し、ミニサイズの聖麻龍神を台座としました。聖麻紐にもミニサイズの聖麻龍神にも「靈入」れをしてあります。これはまさに諏訪龍神です!


【御柱とは】

 日本三大御柱として「出雲の大黒柱」「伊勢の心の御柱」「諏訪の御柱」があります。この三つの中で諏訪の御柱だけが古代のままの姿で伝えられていると思われます。御柱祭は寅年と申年の七年目ごとに諏訪地方を祭一色に染め上げて勇壮に展開されます。

 

 

【諏訪大社】
 諏訪大社とその祭神“お諏訪様”は、古来より風・水の守護神、五穀豊穣を祈る神で、その御姿は龍といわれています。諏訪の龍神様は中世には武勇の神として広く信仰され、現在は生命の根源・生活の源を守神として厚く崇敬されています。その起源や由緒などは詳らかでありませんが日本最古の神社のひとつに数えられています。


お代 :  1柱  13,500円 (税込・送料+880円)


お申し込みは公式LINE or BASEより  https://seiasamamori.base.shop/





◉ 聖麻まもり◉ 諏訪龍神「勾玉」
パワーストーンの台座にも使えます